ツナの日常

ツナです!宜しくお願いします!あなたにとって良い情報となるよう日々更新していきます!

【足の組み方が下半身の太さを左右する!】

皆さんの一日の行動の中では、座っている事が多いでしょうか?立っている事の方が多いでしょうか?立っていても座っていても、長時間同じ姿勢で居続けることは困難ですよね?ちょっときついなぁと感じた時には自分で調整しますよね。座っている時には足を組んだり、立っている時には片足に重心をかけたりと、誰もが心当たりのある行動でしょう。ですが、その時の自分の骨盤への負荷を考えてみたことはありますか?何気ない行動だと思われがちですが、毎日の積み重なった悪い癖というものは、思っている以上に自分の体へのマイナスになってしまっているのです。

ダイエットしようと心掛けている人はもちろんのこと、まだダイエットを意識していない人の体にも大きな負担がかかってしまう「足を組む」という行動は厳重注意が必要です!骨盤の歪みはダイエットの大敵であり、老後の健康で動ける体維持にも大きな障害ともいえるべきことなのです。安易に考えている方は危険です。ここで、自分の普段の下半身のあり方を意識付けてほしいと思います。

ある意味では骨盤矯正の一環とも言えますが、それほどに足の組み方は骨盤にとっても重要なことなのです。人間の足は両方真っ直ぐにあります。座ったり立ったりする日常生活の中で、その姿勢での負荷が骨盤にかかると、無意識に足を組んで負荷を調整しようとしてしまうのです。確かにその場での骨盤への負荷は軽減されるように感じられますが、実際のところは逆に負荷をかけてしまっている事実があるのですよ。

無意識に足を組む際はどうしても片方の足が癖ついて、骨盤の片側だけに負荷をかけてしまうので骨盤がずれてきてしまうのです。そこで重要になるのが、自分で意識づけて足を組んでいる時は一定間隔で逆の足に組み直すことを心掛けです。同じだけの負荷をかけていれば骨盤はずれません。

最近の横断歩道待ちや、ホームでの電車待ちの間の姿勢でも気になるのは、立った姿勢で負荷を感じた下半身を和らげようと片足に重心をかける人が多い事です。立ったままの姿勢の負荷を軽減させようと片足に重心を偏らせて骨盤へダメージを与えるのなら、足をクロスさせて負荷を分散させた方が良いですよ。また、座ったままの姿勢で腰への負担を軽減させるために足を組む癖がある方は、意識付けて逆足に組み替えましょう。いつも右足を上に組む癖があるのなら、意識して左足を上に組むようにすることだけでも、骨盤のダメージが調整されるのですから。

毎日の生活のなかで、ダイエットの為に食生活を気にかけたり運動量を増やしたりする前に、普段の自分の下半身のあり方に目を向けてみてください。いつも片方の骨盤に負荷をかけ続けるような自傷行為はしてませんか?特に下半身太りを解消させたい方は、効果的なダイエット効果を得る為に、まずは自分の下半身に意識を向けてください。体重を減らす事だけがダイエットの目的ではありませんよね?自分の理想とする体型に近づくための近道をしていきましょう!