ツナの日常

ツナです!宜しくお願いします!あなたにとって良い情報となるよう日々更新していきます!

茶道とダイエット効果の深い関係

“無…”というテロップが流れてきそうな「茶道」の風景。コトコトコト…と、聞こえるか聞こえないかの静かな音を立てて小さなお茶碗に小さな柄杓でお湯を注ぎ、竹を細かく割った小さなホウキのような“茶筅”で泡立てるようにお湯と抹茶の粉を、ちゃちゃちゃちゃちゃっ…と手首のグリップをきかせて素早くかき混ぜている着物姿の女性。その女性のそばの掛け軸の下には、桔梗なんかの1輪挿しがあるような和室をイメージしませんか?庭先では、流れ受ける水の重みに耐えきれなくなった“ししおどし”までもが、カコンっと石皿を響かせていたりしません?…まぁ、私の頭の中でのお話ですけどね。だいたい皆さんも似たようなイメージを思うのではないでしょうか?「茶道」に実際関わる方も少ないのではないかと思うほど、日本の伝統文化でありながらごく一部の方しか“たしなむ“ことのない世界ではあります。しかし、この独特な閉鎖的な印象さえある“静”の行儀作法でもある「茶道」にはダイエット効果があると言われ、若いOLさんの“お稽古ブーム”で話題にもなっているそうです。

皆さんがこれも何かの縁と興味を持って下さり、ダイエット生活に取り入れてみる方がいらっしゃれば…と、ご紹介したいと思います。ダイエットはたくさんありすぎて、どの方法が自分にとって1番有意義な生活の一部になるか…は、なかなか見分けるにはむずかしいと思います。とにかく効果があると耳にしたもので、少しでも自分の関心を引くような情報があれば1度は試して頂くことをおススメしますね。だって、どんなに効果的だと言われているダイエット情報であっても、自分の感覚や体質に合っているとは限りませんからね。初めから拒否反応を出してNOサインでブロックしてしまう前に、“効果ありそうだな…”と感じることにはどんどん挑戦してもらいたいと思います。その中から自分に1番効率的で楽しい気持ちになるような結果を出してくれるダイエット方法を見つけ、幸いに見つけることが出来たのなら…その方法を継続していって頂くことが何よりも確実なダイエット生活ではないでしょうか?

「茶道」は“静の刺激”のダイエット作用を働きかけることで人気が出てきたようです。まずは何と言っても長時間の正座、もちろん背中を丸めるなんてかっこ悪いことは出来ないです。着物を着ているのでいくらしびれたからと言っていきなり足を投げ出すことも出来ないでしょう。この“静の姿勢”をキープし続けることで体中の筋肉と神経を、静かに確実に緊張の圧力をかけていきます。普段は意識しないような筋肉たちにまでも刺激をかけていくので、全身の筋肉が知らずのうちに鍛え上げられていくのですね。筋肉を鍛えれば必然的に基礎代謝が上がるので脂肪燃焼作用も期待できますが、茶道の素晴らしいところは“お茶菓子”でしょう。

茶道は、最後のお茶を飲んで和菓子を頂くことで、一気に脂肪分の少ない甘味の糖分を摂取することで終わります。この和菓子がポイントなのです。“糖分”は“脳の”唯一の栄養です。緊張で固まった脳を糖分でリラックスさせてあげることで、全身の緊張へのリラックス信号を発信します。例えて言うならば、スポーツ後のマッサージと言ったところでしょうか?月に1,2回でも茶道を取り入れるような生活にしてみることでダイエット効果を得られる方がいらっしゃるかもしれませんよ?気になった方は、ぜひ茶道教室をのぞいてみましょう。あなたに一番合ったダイエット方法かもしれないのですから!